新着情報
伊勢市教育委員会企画展「伊勢の台所☆河崎ッチン~商人・貨幣・問屋~」(~8月12日)開催中
2019年8月7日
伊勢市教育委員会企画展「伊勢の台所☆河崎ッチン~商人・貨幣・問屋~」(~8月12日)開催中
日程 令和元年 8月3日(土)~12日(月・振休)
観覧時間 9時30分~17時
場所 伊勢河崎商人館 角吾座
主催 伊勢市教育委員会事務局文化振興課
本展示では、河崎が伊勢の台所と呼ばれる由来をさまざまな展示品を通して、ご紹介します。
伊勢の台所として発展した「河崎」。勢田川水運がつむぎ出すその歴史をより詳しく知っていただき、伊勢の町の更なる魅力発見の場となれば幸いです。
展示構成と主な展示品
・序 章【商人の道具】商人たちが使っていた道具を紹介
・第1章【伊勢の台所河崎の誕生】河崎の町の誕生以前の勢田川水運について紹介。
・第2章【商人の懐事情】伊勢の商人たちが使用していた貨幣を紹介。
・第3章【版木に見る伊勢の商家】版木資料に見える明治時代以降の河崎の商家を紹介。
・第4章【河崎の問屋さん】明治時代以降の河崎の問屋で扱われていた道具を紹介。
過去の記事
- 「伊勢のだいどこ市」 6月22 日(日)開催
- 手作り工房きりん「麻の服と小物の手作り展示会」
- 「伊勢のだいどこ市」 5月25 日(日)開催
- 「河崎・蔵くら寄席」5月18日開催
- Heart・Voice「布小物とガラス展」
- 「伊勢のだいどこ市」 4月27 日(日)開催
- 河崎絵本の会 4月11日(金)11時から開催
- 「伊勢のだいどこ市」 3月23 日(日)開催
- 河崎絵本の会 3月14日(金)11時から開催
- 巧拓屋「素材で遊ぶ」
- 伊勢河崎「新・蔵くら談義20」開催します
- 「伊勢のだいどこ市」 2月23 日(日)開催
- 河崎絵本の会 2月14日(金)11時から開催
- お針子会 展示会
- 「伊勢のだいどこ市」 1月26 日(日)開催
- 伝統文化親子教室「親子で楽しむ和の心」1月4~6日開催
- chiku chiku「冬の展覧会2025」
- 伊勢河崎商人館 年末年始休館のお知らせ
- 「伊勢のだいどこ仕舞い市」しめ縄販売します
- 「伊勢のだいどこ仕舞い市」12月22日(日)開催
- crea&Fiore「hand mede展」
- 「伊勢のだいどこ市」 11月24日(日)開催
- あいこっとんプラス展
- 「河崎・蔵くら寄席」 11月17日(日)開催
- 河崎商人市 当日案内チラシ
- 「河崎商人市」 10月27日(日)開催
- 「タティングレースの会作品展」
- 「伊勢のだいどこ市」 9月22日(日)開催
- 「絵画・絵手紙三人展」
- 台風10号による臨時休館を解除します。本日通常通り開館いたします。